桜色にほっこり(#^.^#)
こんばんは(#^.^#)
木金曜日は、実家に行っておりまして、物理的に更新できなかったのですが、
どうも最近サボり癖が抜けなくて困ります^_^;
今日は、庭の草取りをして、金魚草の苗を植えてみました。
他にデルフィニウム・カンパニュラ・チドリソウも、待機しているのですが、
植える場所に困ってどうしたものかと思案中です。
さて、庭のバラたちも、少しずつ成長を始めましたね!
一か月前 2/23

そして今日

ちょっと間違い探しみたいですが、それぞれが展葉し始めているのがよくわかります(#^.^#)
そろそろまた薬剤散布もしなければいけませんね!
そして、リクエストがあったので、ディアシアダーラの様子も (^^)/

さくらピンクで咲いてます♡

やはり、サクラ色というのは日本人の心に響きますよね!
桜の満開まではまだ少し時間がかかりそうですが、
このディアシアダーラ アップルブロッサムでも、花見酒がグイグイ行けそうですよ♪
ご訪問ありがとうございました。 また来てね~!
ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント
No title
そうでしたね、バラの足元に植えられたのでしたね。
アップルブロッサムは同じです♪
地植えにしようかプランターにしようか迷っているのです・・
バラは確実に葉が動いていますね!
うふふ^^
定点観察みたいです(*^_^*)
2016-03-27 15:21 miyako URL 編集
No title
間違い探しのよう 笑!
でも、確実に芽吹いて、順調に生長しているんですね!
こちらもやっと暖かくなって、やっと雪が融けました。
私は今日、鉢バラや地植えのバラの剪定をしました。
やっぱり庭仕事は楽しいなぁ。
ディアシアダーラきれいですね。これは切り戻したら年中咲くんですか?
ではまた。
2016-03-27 20:39 しんしん URL 編集
miyakoさんへ♪
ディアシアダーラは、地植えでもプランターでも綺麗に咲いてくれると思いますよ(^^)/
可愛いお花が零れるように咲きます。
ただ、高温多湿に弱いそうなので、プランターの方が移動できていいのかもしれません。
私は、去年は半日陰の場所に植えましたが、今年、バラの足元に植えてしまったので、
夏はしんどいかも知れません^_^;
2016-03-27 22:04 ダビンチローズ URL 編集
しんしんさんへ♪
ザーッと遠目で見るとあんまり差が無いようですが、
ひとつひとつは、少しずつ成長しています(#^.^#)
しんしんさんのお宅は、今が剪定の時期なんですね~!
すごく時差があるみたいに感じますが、
花の咲く時期はあまり差がないですよね。
こちらより綺麗に咲くしね(~o~)
ディアシアダーラは、高温多湿に弱いようです。
切り戻して11月までとラベルには書いてありますが、
秋はかなり花数が少なかったように思います。
でも、とってもかわいいお花で、私は大好きです♡
2016-03-27 22:13 ダビンチローズ URL 編集