クリスティアーナァァァ~~~~!!!!
毎日、暑くて暑くて、溶けてしまうのではないかと思うほど汗をかいています。
きっと、日本中、今はどこに行ってもそんな状態だとは思いますが。。。
それでも、なんとか水曜日には薬散を完遂することができ、
汚いトキワマンサクもノコギリで切り詰めてやりました!!!

人って、こんなに身体から水が溢れ出るのね (;゜0゜) ってくらいの汗を拭いながら、
一日頑張りました。

ほら、こないだより随分マシになったでしょ? (♯`∧´)
あと、アーチのレディオブシャーロットとアブラハムダービーのかつら取りもやってみました。
ま、そんなに威張って言うほどのことでもないんですけどね (^_^;)
ちょっとスッキリしたところで、サボり気味の更新ということで、
今日は、クリスティアーナ
昨年手に入れて、夏までに素晴らしい成長を遂げて、
期待の星だったクリスティアーナ。
ところが、10月の台風で見るも無残な姿となり、
そこからどうも様子がおかしくなリました。
でも、冬にリセットされて、春にはまたステキな姿を見せてくれるものと思っていました。
3/24

結構いい感じに誘引できてるじゃないの~~?
…と思っていたのもつかの間。。。。
5/11

なんと、オール出開きで、頂点の花が一つだけでした。 こんなことってあり?? (´・_・`)
5/15

これね。
5/16

でも、美しいしステキな香りはするのね。
6/2

そして二番花の蕾が少しだけ付きました。
6/19

貴重な花!

小ぶりなのがいくつか咲きました。
6/26

そしてベーサルシュートが伸び始めました。
7/1

ちょっと傷んでるけど、なんとか咲いてます。
7/9

そして、シュートはどんどん伸び。。。
7/17

更に伸び。。。 すでに2.5m以上になって
今は、この枝先を支えるものが何もないために、
横に倒れかけていて、どうしたものかと悩んでいる状態です。
そのうち、台風が来たりしたら、またやられてオシマイですよね (ノ_<)
延々伸び続けてくれなくても良いので、
とにかく、来年のために体力温存を最優先に考えて仕立てて行きたいと思ってるので、
70~80センチくらい切ってみても良いかなと、ちょっと迷っているところです。
クリスティアーナは、色も香りも姿も飛び切り良くて、大好きな花だし、
港の見える丘公園でたくさんの花を咲かせている株をたくさん見ていたから、
とっても期待していた花なんです!
いつも定石どおりの結果が得られるわけではないのはわかっているものの、
来年こそクリスティアーナの素敵な姿が見たいと切に願うものであります!
またきてね~ (*^^*)
にほんブログ村
コメント
No title
そのままにはしておけないと 鉢栽培へ。
代わりの薔薇探しに 初めて青葉農園を訪問、
花が咲いているりっぱな株に遭遇し、思わず
お迎えしましたよ♡
ボレロ、デスデモーナ、クリスティアーナと
同じようなホワイト系が揃ってしまいましたよ。
でもこの暑さでデスデモーナが絶不調で
ダメになったと主人が報告してきました。
私は孫守りに出かけている間の出来事、、、
デスデモーナ、再挑戦でしょうか?
2019-08-04 10:47 mme rose URL 編集
mme roseさんへ♪
青葉農園の薔薇の数は、圧倒されますね~。
実際にあれだけの量の現物を見られるところは、他にないですもんね。
立派な株だったなんて、これからが楽しみですね。
ホワイト系のばらは、何本あってもいいですから。
私も最近は好んで、白からうす~いピンクくらいの薔薇を買うようになりました。
デズデモーナ、復活は無理そうですか?
最悪、げんこつ剪定って言う手もありますから。
がんばってください!
2019-08-05 20:20 ダビンチローズ URL 編集