fc2ブログ

またまた、やられてます







鎌倉八幡宮の毎年恒例のぼんぼり祭り

20190808_191103_convert_20190810103716 - コピー




今年も行ってきました (*^^*)



20190808_194453_convert_20190810103647 - コピー



鎌倉ゆかりの著名人が、ぼんぼりの絵を書いていて、
立秋の前日から3日間、境内に飾られます。



20190808_201521_convert_20190810103751 - コピー



私の書道の先生も毎年出品しているので、
友達と浴衣でお出かけしてきました。
先生の作品は、写真が上手く撮れなかったので、ご披露できず残念 。゚(゚´Д`゚)゚。




舞殿では、日本舞踊が披露されていました。
20190808_194915_convert_20190810103812 - コピー
藤娘 ♡





お盆休みが始まってしまいましたね~。

長~いおやすみの始まりです。



特に遠出の予定もない我が家は、まずは今日は庭のお手入れから。


一部黒星病と夏バテのせいで、枯れ葉が結構落ちていて、
薔薇の足元が結構汚くなっていたんで、
そろそろきれいにしなくてはと思ってたんです。

それに、ちょっとテッポウムシっぽいフラスをいくつか見かけてたんで、
本格的に株元チェックも必要だったわけです。









そして…



やっぱり…



やられてる~~~~ (。Д゚; 三 ;゚Д゚)


20190810_074259_convert_20190810104357 - コピー


20190810_074312_convert_20190810104410 - コピー



20190810_074616_convert_20190810104422 - コピー



20190810_074901_convert_20190810104447 - コピー



20190810_075355_convert_20190810104505 - コピー



20190810_075503_convert_20190810104521 - コピー



20190810_075639_convert_20190810104534 - コピー



もう、どれがどれやらわからん(♯`∧´)





レディオブシャーロット、アブラハムダービー、ウィリアム・シェイクスピア2000,
ラウルフォルロー、ファビュラス!、グラハムトーマス、パレード、
ピエールドゥロンサール、ドンファン、かおりかざり

以上、9株、
シャーロット、アブラハム、パレード、ピエールについては複数箇所 ○| ̄|_




今年、カミキリムシは、実際には4匹捕殺しましたが、
案の定すでにやられた後でした (*`皿´*)ノ


毎度、それと思しき場所にテッポウムシキンチョールを注入するのですが、
必ずしも的を得ているとも限らないわけで、一発でしとめるのは難しいのです。

今日も、スプレイしてみましたが、またフラスが出るようなら、
今度は高濃度の薬剤をたっぷりかけてやろうかと思っています。




このお盆休み、幸いなことに(?)家にいる時間の長い方は、
ぜひともテッポウムシチェックをオススメします!




またきてね~ (*^^*)

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



ブライダルピンク 言うこと無し!





立て続けに台風が発生してますね。


8号はようやく九州を抜け、今度は9号10号と控えています。


ちょうどお盆休みに向けて近づいてきそうな様子で、
せっかくのお休みが台風で残念なことにならないことを心から願っています!

そして、バラたちも被害を受けないよう、早めに対策をしなくてはと思っています。
この暑さでは、なかなか外で作業する気にはなれないけど…  (´・_・`)





さて、今日もぐうたらな春の花レポートをしたいと思います。

今日は、ブライダルピンク ♡



3/24
20190324_170826_convert_20190807120021.jpg
元気な様子 (*^^*)




4/23
20190423_160549_convert_20190807120157.jpg
フロリバンダらしく、つぼみが沢山付きます。




5/8
20190508_175249_convert_20190807120044.jpg
ドラゴンちゃんとともに



5/10
20190510_165157_convert_20190807120104.jpg





5/16
20190516_161417_convert_20190807120129.jpg
今年は、かなり淡いピンクの花になりました。




20190516_161436_convert_20190807120404.jpg
でも、こういうマットな感じのピンクのほうが花嫁のイメージに近いですもんね。




5/18
20190518_062506_convert_20190807120437.jpg
そうそう、こんな色合いが本来の花色だった気がする。




5/20
20190520_072808_convert_20190807120453.jpg
ドラゴンの後ろはジュビリーセレブレイション、更にその奥はプリPJルデューテ

喜びの雄叫びですね~(^∇^) 




5/22
20190522_184037_convert_20190807120518.jpg
これは、また随分違った印象で咲いてます。



とても花つきが良くてよく咲きますが、
花持ちはあまり良くないように思います。



そして、二番花

6/29
20190629_091201_convert_20190807120557.jpg
たくさんの花は付きますが、小ぶりだしあっという間に散っていきます。



7/17
20190717_101806_convert_20190807120614.jpg
今年は雨が多かったから、傷んでくちゃくちゃだけど、頑張ってます!
なんか、ピンクの差しがはいったりしてるし。




今も、3番花のつぼみをあげ始めているし、
サイドシュートも元気よく育っていて、なかなかの優等生です (*´v`)


香りはあまりなくて派手さもないけれど、
こういう優等生は、一家に一株あってもいいかも!です (」*´∇`)」




またきてね~ (*^^*)

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村



クリスティアーナァァァ~~~~!!!!






毎日、暑くて暑くて、溶けてしまうのではないかと思うほど汗をかいています。

きっと、日本中、今はどこに行ってもそんな状態だとは思いますが。。。



それでも、なんとか水曜日には薬散を完遂することができ、
汚いトキワマンサクもノコギリで切り詰めてやりました!!!

20190730_094954_convert_20190803194241.jpg







人って、こんなに身体から水が溢れ出るのね (;゜0゜)  ってくらいの汗を拭いながら、
一日頑張りました。

20190730_112618_convert_20190803194227.jpg
ほら、こないだより随分マシになったでしょ? (♯`∧´)


あと、アーチのレディオブシャーロットとアブラハムダービーのかつら取りもやってみました。


ま、そんなに威張って言うほどのことでもないんですけどね  (^_^;)









ちょっとスッキリしたところで、サボり気味の更新ということで、
今日は、クリスティアーナ


昨年手に入れて、夏までに素晴らしい成長を遂げて、
期待の星だったクリスティアーナ。



ところが、10月の台風で見るも無残な姿となり、
そこからどうも様子がおかしくなリました。

でも、冬にリセットされて、春にはまたステキな姿を見せてくれるものと思っていました。





3/24
20190324_170431_convert_20190803193555.jpg
結構いい感じに誘引できてるじゃないの~~? 



…と思っていたのもつかの間。。。。



5/11
20190511_081952_convert_20190803193615.jpg
なんと、オール出開きで、頂点の花が一つだけでした。  こんなことってあり?? (´・_・`)




5/15
20190515_095908_convert_20190803193627.jpg
これね。




5/16
20190516_072803_convert_20190803193653.jpg
でも、美しいしステキな香りはするのね。




6/2
20190602_170547_convert_20190803193705.jpg
そして二番花の蕾が少しだけ付きました。




6/19
20190619_083238_convert_20190803193741.jpg
貴重な花!




20190619_083244_convert_20190803193758.jpg
小ぶりなのがいくつか咲きました。




6/26
20190626_103320_convert_20190803193815.jpg
そしてベーサルシュートが伸び始めました。



7/1
20190701_115534_convert_20190803193900.jpg
ちょっと傷んでるけど、なんとか咲いてます。




7/9
20190709_093229_convert_20190803193916.jpg
そして、シュートはどんどん伸び。。。



7/17
20190717_102012_convert_20190803193941.jpg
更に伸び。。。  すでに2.5m以上になって


今は、この枝先を支えるものが何もないために、
横に倒れかけていて、どうしたものかと悩んでいる状態です。


そのうち、台風が来たりしたら、またやられてオシマイですよね (ノ_<)

延々伸び続けてくれなくても良いので、
とにかく、来年のために体力温存を最優先に考えて仕立てて行きたいと思ってるので、
70~80センチくらい切ってみても良いかなと、ちょっと迷っているところです。



クリスティアーナは、色も香りも姿も飛び切り良くて、大好きな花だし、
港の見える丘公園でたくさんの花を咲かせている株をたくさん見ていたから、
とっても期待していた花なんです!



いつも定石どおりの結果が得られるわけではないのはわかっているものの、
来年こそクリスティアーナの素敵な姿が見たいと切に願うものであります!





またきてね~ (*^^*)

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


今年は違う! ローズドゥグランヴィル





梅雨が開けた途端に、暑さが半端ないですね~ (°_°)


長雨のあとで、できるだけ早く薬散したいところなのですが、
今ひとつタイミングを逃していて、いまだ実現できず。

そうこうしているうちに、黒星病がどんどんと広がりつつあり、
かなり焦っています。


今週は、比較的スケジュールがゆるいので、
どこかのタイミングで、薬を撒けたらいいなと思っています。




で、今日はローズドゥグランヴィル

アンドレエブの新しいバラで、無農薬でも大丈夫で、
クリスチャン・ディオールの愛した薔薇(?)らしくて、
ディオールの化粧品コーナーに、グランヴィルローズがどうやらこうやらっていうのが書いてあって、
この薔薇らしき薔薇の写真もあったりします。


3/24
20190324_170927_convert_20190729204703.jpg

レンガの花壇にあるのはプロスペリティー。
四角い鉢に入っているのが、ローズドゥグランヴィル。




4/6
20190406_165811_convert_20190729204721.jpg
どう見てもローズドゥグランヴィルのほうが勢いがいい気がしますね~。




5/4
20190504_073604_convert_20190729204738.jpg
淡いピンクの花で、咲き始めはオリビア・ローズ・オースチンとよく似た感じ。




5/5
20190505_082859_convert_20190729204756.jpg
濃い緑の葉は、いかにも丈夫そう。




5/6
20190506_123755_convert_20190729204814.jpg
中大輪。 このくらいの雰囲気もなかなか ♡




5/10
20190510_165025_convert_20190729204843.jpg
プロスペリティと。





5/13
20190513_072442_convert_20190729204856.jpg
プロスペリティは白で、ローズドゥグランヴィルのピンクもかなり薄いので、
同化してますが、少し大きいサイズの花がグランヴィルです。




5/13
20190513_072633_convert_20190729205152.jpg
香りもまあまあで、花も意外といい感じ (o‘∀‘o)*:◦♪




5/16
20190516_072818_convert_20190729205237.jpg
去年は、あまりきれいな花ではなかったのですが、
今年は、思ったより綺麗だし、丈夫だし、正解かも!と思い始めてます 




5/17
20190517_173705_convert_20190729205258.jpg





5/18
20190518_063051_convert_20190729205312.jpg
プロスペリティが、うどん粉にめっぽう弱くて、葉がクニャクニャになっていても、
グランヴィルは大丈夫です。



昨年、クリスティアーナとともに迎えて、
春に咲いた花は、ちょっと未熟だったので、あまり美しくなくて、
丈夫なだけが取り柄みたいな花だったのかとちょっとがっかりしていたんですが、
今年の花は全然違って、しっかりとしたきれいな花を咲かせてくれました。

これは、嬉しい誤算で、たぶんこの調子で行くと、
プロスペリティと交代してもらうことになりそうです (*´ω`*)



またきてね~(*^^*)
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村



みんなに褒めてもらえてよかったね ローランガブロル





こんばんは。

今日は、青い翼の同期の、チーズとワインのサロンに行ってきました ♡


今の庭で、頑張ってくれているバラの中で、
唯一誰かにプレゼントをできるレベルを保っているバラを携えて (*´ω`*)

それが、ローランガブロル
20190724_092647_convert_20190724204757.jpg




このバラ、ほんとによく咲くし、花持ちはいいし、
二番花でもこぶりながら綺麗に咲くし、樹勢は強いし、
香りも良くて、かなりイケてると思うのですが、
意外とマイナーなのはどうしてだろう?  と、いつも思うのです。

コラーユジュレとよく似てるこの花色が、万人受けしないからか??

でも、今日も、友人たちみんなが、この花の美しさを褒めてくれました (* ´ ▽ ` *)



と、言うことで、今日は、ローランガブロル


3/24
20190324_170837_convert_20190721160644.jpg
このバラも、ちょっと左右のバランスが悪くなってきてます。





5/16
20190516_174038_convert_20190721160709.jpg
どちらかと言うと、遅咲きに分類されると思いますが、しっかりとした成長ぶりです。






5/17
20190517_173722_convert_20190721160723.jpg
ピンクから珊瑚色のあいだ




20190517_173728_convert_20190721160745.jpg




5/22
20190522_183926_convert_20190721160830.jpg
ゴージャスなロゼット形




5/24
20190524_130738_convert_20190721160855.jpg
このあたりから珊瑚っぽい色合いが濃くなってきます。




5/27
20190527_171612_convert_20190721160913.jpg
とてもたくさんの花をつけるし、花持ちもいいので、
ず~っと咲いてるような気がします。





7/9
20190709_092553_convert_20190721160947.jpg
そして、二番花もサイズダウンしているものの、綺麗な姿をキープ。




7/17
20190717_101752_convert_20190721161005.jpg
雨が降っても、花が傷むことは殆どありません。





7/20
20190720_084818_convert_20190721161026.jpg
5年目になって、かなり大きくなっていて、
私の背の高さと同じくらいまで伸びています。



この、グリグリのマキマキのロゼットの花形は、
ムーラン・ルージュの女性を思わせるようなグラマラスでゴージャスな美しさを持っています。


色合い的に、好みが分かれるところかもしれませんが、
私としては、我が家でかなり上位に位置する花だと思っています !




また来てね~ (*´ω`*)

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村